Quantcast
Channel: システム・サービス一覧(学内者向け) | 国立大学法人 室蘭工業大学
Browsing all 352 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「⽇本コンピュータ化学会2024秋季年会/⼀般公開イベントin室蘭」に出展します

令和6年10月19日(⼟)、室蘭⼯業⼤学 希⼟類材料研究センターは、室蘭市のFKホールディングス⽣涯学習センター・きらんで開催される「⽇本コンピュータ化学会2024秋季年会/⼀般公開イベント」に出展します。レアアースグラスなどを展⽰し、センターの活動を紹介します。⾃由に⽴ち寄ることができますので、皆様のご来場をお待ちしています。 日 時:令和6年10月19日(土) 14:00-17:00場...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「価値ある大学 就職力ランキング2024-2025」の小規模ランキングで本学が道内1位を獲得しました

日経CAREER MAGAGINEにおいて紹介された「価値ある大学 就職力ランキング2024-2025」(2024年6月発行)の小規模大学ランキング*にて、総合得点が道内1位でランクインしました。  就職力ランキングは、企業の人事担当者から見た大学イメージに加え、採用した社員の出身大学を「行動力」・「対人力」・「知力・学力」・「独創性」の...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

室蘭市立翔陽中学校が本学のロボットアリーナを訪問しました

室蘭市立翔陽中学校の生徒12名が、本学のロボットアリーナを訪れました。 一行は、ロボットアリーナスタッフの指導のもと、パソコンソフトを駆使しながら3Dプリンタでムロぴょんのキーホルダーを作成しました。質疑応答では、ロボットアリーナスタッフの学生と楽しそうに交流していました。 実施日:令和6年10月10日(木)13時00分~15時00分 場 所:ロボットアリーナ 参加者:生徒12名、引率1名

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北海道大学工学部創立100周年記念式典において松田学長が講演しました

令和6年9月27日に京王プラザホテル札幌で開催された北海道大学工学部創立100周年記念式典において「北海道大学工学部への期待(OBで同業者から)」と題して、松田 瑞史学長が講演しました。同式典では北海道大学の寳金 清博総長、同工学部長 幅﨑 浩樹氏等の北海道大学関係者による式辞、挨拶に続き、北海道知事、札幌市長等の祝辞が紹介されました。 松田学長による講演

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Microsoft Power Automateのハンズオンセミナーを開催しました

令和6年9月18日(水)にMicrosoft社が提供する業務自動化ツールである Power Automateのハンズオンセミナーを室蘭工業大学本部棟3階大会議室で開催しました。 本取組みは、本学のデジタル・キャンパス推進室に設置したMicrosoft365活用タスクフォースが、事務業務に関するデジタルツール活用や業務改革を目的に、計画・実施するセミナーで、講師はタスクフォースメンバーの玉根...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「大学における生成AI利活用勉強会」in 北海道大学に本学職員と学生が登壇しました

令和6年9月10日(火)に北海道大学主催・日本マイクロソフト株式会社後援で、北海道大学情報基盤センター南館2階ハイフレックス会議室で行われた「大学における生成AI利活用勉強会」に、経営企画課/デジタル・キャンパス推進室の齊藤 雅利氏とシステム理化学科2年/M-COINS(デジタル・キャンパス推進スチューデントアンバサダー)の生越 彩花さんが登壇しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

月島ホールディングスグループとの包括協力協定2024期中間報告会を開催しました

令和6年10月23日(水)に室蘭工業大学本部棟大会議室において、月島ホールディングスグループとの包括協力協定2024期中間報告会をハイブリッド形式にて開催しました。...

View Article

令和7年度理工学部学生募集要項(一般選抜・学校推薦型選抜)の公表について

詳しくは以下のリンクをご覧ください。 https://muroran-it.ac.jp/entrance/admission/exam/uee/

View Article


令和9年度(2027年度)総合型選抜(中国引揚等子女)の募集停止について(予告)

詳しくは以下のリンクをご覧ください。 令和9年度(2027年度)総合型選抜(中国引揚等子女)の募集停止について(予告)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北大発認定スタートアップ企業「Letara株式会社」と共同実験を実施しました

室蘭工業大学航空宇宙機システム研究センターは、北大発認定スタートアップ企業のLetara株式会社と深宇宙軌道投入キックモーターの推進系に関する共同研究を実施しています。 Letara株式会社では本質的に安全なハイブリッドロケットを用いた宇宙用推進システムの開発を進めており、酸化剤としては自己加圧性のある亜酸化窒素(N₂O)を採用しています。室蘭工業大学では300...

View Article

2025年度大学院博士前期課程入学試験(第2次募集)の実施について

2025年度大学院博士前期課程入学試験(第2次募集)について、以下のとおり実施することをお知らせします。 2025年度大学院博士前期課程入学試験(第2次募集)の実施について

View Article

2025年度大学院博士後期課程入学試験(第2次募集)の実施について

2025年度大学院博士後期課程入学試験(第2次募集)について、以下のとおり実施することをお知らせします。 2025年度大学院博士後期課程入学試験(第2次募集)の実施について

View Article

合格発表【令和7年度総合型選抜(Ⅰ・Ⅱ・夜間主・社会人)】

総合型選抜I 合格者一覧 総合型選抜Ⅱ 合格者一覧 総合型選抜(夜間主) 合格者一覧 総合型選抜(社会人) 合格者一覧

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和6年度第1回記者懇談会を開催しました

令和6年10月30日(水)に大学会館の多目的ホールにて、令和6年度第1回記者懇談会を開催しました。 記者懇談会(室工大研究最前線+懇談会)は、報道機関との相互理解や、定期的な意見交換の場になることを目的としたものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「国立大学法人室蘭工業大学・北海道立札幌医科大学 デジタル医工連携セミナー」を開催しました

室蘭工業大学と札幌医科大学とは、平成19年11月20日付けで締結された連携協定に基づき、教育研究に係る教職員及び研究者との交流等に取り組んでいます。 このたび、交流の一環として両大学の共催により、昨年に引き続き、標記セミナーの第3回目を令和6年10月25日(金)に札幌医科大学講堂で開催し、会場には室蘭市の青山市長をはじめ両大学関係者など約60名が参加し、オンラインでは約70名が参加しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

名古屋工業大学の職員とDX推進に関する情報交換会を開催しました

令和6年9月25日(水)に名古屋工業大学情報推進室、学務課、学生生活課の職員を迎え、室蘭工業大学本部棟3階中会議室で大学のDX推進に関する情報交換会を開催しました。 名古屋工業大学はPower Appsを利用した電子決裁システムの内製など、今後のDX推進の参考となる多くの事例を持っています。 当日は、DXに関連した学務学生関係、Power...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

次世代モビリティを考えるシンポジウム「自動運転技術の『いま』『みらい』」で有村教授が講演しました

令和6年10月30日(水)に千歳市民文化センターで開催されました次世代モビリティを考えるシンポジウム「自動運転技術の『いま』『みらい』」で有村...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第15回全国シェアサイクル会議で有村教授が基調講演しました

令和6年10月28日(月)に札幌市男女共同参画センター(札幌エルプラザ)で開催された第15回全国シェアサイクル会議で有村幹治教授が基調講演しました。本会議はシェアサイクルに取り組む地方公共団体や事業者のみなさまの、経験やノウハウの共有の場として毎年度開催されており、第15回となる今回は札幌市での開催となりました。 講演する有村教授

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和6年度室蘭工業大学合同業界研究会を開催します【令和6年11月9日(土)、10日(日)、23日(土)、24日(日)】

令和6年11月9日(土)、10日(日)、23日(土)、24日(日)に令和6年度合同業界研究会が開催されます。全国から計400社の企業・団体が来学し、事業内容や業界動向、インターンシップ等の受入状況等について、企業担当者から直接聞くことができます。 詳細は下記URLをご覧ください。 – 令和6年度 室蘭工業大学 合同業界研究会 –

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

むろらんゼロカーボンフェスタ2024に出展しました

...

View Article
Browsing all 352 articles
Browse latest View live